· 

鬼の副長 土方歳三

「日野市立新選組のふるさと歴史館」を訪れた

 

日野という土地柄なくしては

土方歳三はなかったかもしれない

 

新選組の誕生にも関わった日野の歴史を

3/19の「ぶらっと東京食べ歩き」ではふれてみたい

 

左記の土方歳三の写真がもしも残っていなかったら

現在のような人気があっただろうか

 

現在でも「イケメン」で通じる土方歳三

歴史の教科書では分からない土方の胸の内を想像してみたい

 

当人が考えていたことは、本人以外は分からない

たとえ、「書」が残っていても、それが真実の声だとは限らない

 

なぜなら、「かっこつけて」書いてるかもしれないから

 

だから、想像するしかない

「本当に土方歳三が何を考えていたのか」

 

 *エントランスの写真

 

 

 


「東京都立日野高校2年生有志による爪楊枝アート」

 

この写真は高校生が爪楊枝で作った土方歳三

 

何と使った爪楊枝は19万本

 

土方歳三のことがよほど好きなんだろうな

 

地元 日野で愛されている土方歳三

 


会津藩御預 新選組屯所

 

京時代の新選組

一番輝いていた時代かもしれない

 

当時、鬼の副長として恐れられていた土方歳三

 

隊内の粛清を繰り返していたが、その中心的役割をしていた

新選組を「最強の軍団」にすべく、憎まれ役をあえてやっていたのか

 

NO2の美学を感じる

 

 


戊辰戦争のなかで、土方歳三は何を考えていた?

 

函館五稜郭で最後の時、榎本武揚以下、

旧幕府軍の幹部で亡くなった人はほとんどいない

 

にもかかわらず、土方は最後まで実戦で戦い続け

ついに戦死する

 

まわりが「降伏」というステージに向けて動き出している中

なぜ、最後まで戦い続けたのか

 

本当のところは本人しか分からない

・盟友 近藤勇へも思い

・「武士」として立派に死にたい

・負けることを考えず、最後まで「勝ち」を求める

・降伏=斬首、これは何としても避けたい

 

函館の最期、土方は小姓 市村鉄之助に遺品を

日野の佐藤彦五郎に届けるよう命じる

 

土方は市村に生きて欲しかったのではないだろうか

 

鬼の副長 土方歳三が日野の歳三に戻った瞬間かもしれない

 

現在もその時の遺品が日野に残っている

・土方歳三資料館「愛刀 和泉守兼定」

・佐藤彦五郎新選組資料館「市村鉄之助が佐藤家に届けた

            歳三の肖像写真」

       *写真に歯型のような圧迫痕が残っている 

 

 

 


新選組のふるさと歴史館を出て日野駅に着いたが腹が減った・・・

 

銀のあんでたい焼きを購入して食べ歩き

 

やはり疲れると「あんこ」が欲しくなる。。。

 

 

*facebookでも紹介しています

https://www.facebook.com/events/1379157665469803/permalink/1396356957083207/