· 

【第3回】ぶらっと東京食べ歩き「上野散策と美味いもの巡り」実施報告

今回のぶらっと東京食べ歩きは上野。

 

「老舗美味しいもの巡り」

1.うさぎや(どら焼き)
  1913年創業で、東京3大どら焼きの1つ

 

2.酒悦
  1675年創業で、福神漬を発明したお店
  カレーと福神漬の組合せはどこから始まった?

  
 「上野の杜を巡り、歴史文化に触れる」

3.旧岩崎邸庭園
  三菱財閥初代の岩崎弥太郎が、1878年に購入

  *御茶席でアフォガートや抹茶をいただきながら、
   ゆったりと歓談


4.上野清水観音堂
  1631年、天海僧正により京都清水寺を模して建立

  京都の清水寺に比べると随分小さいですが、
  ちゃんと「清水の舞台」もあります

  浮世絵に見られる「月の松」


5.上野東照宮
  1627年、津藩主藤堂高虎と天海僧正により
  家康公をお祀りする神社として創建。

  日光にも負けないくらいのきらびやかさ


6.上野大仏
  1630年に初建され、度々罹災し、第二次大戦時、
  軍の供出令により胴体を徴用され、顔のみとなった

  *「もうこれ以上落ちない」ということで
    合格祈願に訪れる人も多い

 

7.懇親会(大放談会)『韻松亭』
  1875年創業、上野の杜にひっそりとたたずむ
  日本家屋で、いただく豆菜会席料理
  
  ここには書けないような色んな話が。。。

今回は少人数でしたが、中身の濃い3時間散歩と懇親会でした

 


当日、皆さんに出したクイズ、何問答えられるかな?

 

1.うさぎや

  商品に入れていた口上に書いてあったのは?「うさぎやは●●の菓子屋也」

  ①素人、②玄人、③上方、④富山

 

2.上野風月堂

  江戸時代のお菓子屋の番付「東都御菓子調進司」で●●にランクインは?

  ①大関、②関脇、③小結、④前頭

 

3.酒悦

  1等船室の客は、カレーライスに福神漬が添えられたが、2・3等は●●だった?

  ①らっきょう、②たくあん、③紅ショウガ、④ピクルス

 

4.旧岩崎邸庭園

  岩崎弥太郎は三菱会社において、日本で初めて●●を支給したと言われている

  ①ボーナス、②交通費、③子ども手当

 

5.弥太郎最後の言葉「東洋の男児として生まれ、志したことの十のうち、●か●しかできないうちに、今日に至ってしまった」

  ①一か二、②三か四、③四か五

 

6.寛永寺上野清水観音堂

  ●●が、京都御所の鬼門を守護すると伝えられている事に倣い、天海大僧正は寛永2年(1625)に江戸城の鬼門を守護するため、寛永寺を創建した

  ①清水寺、②延暦寺、③西本願寺

 

7.上野東照宮

  唐門にある左甚五郎作の昇り竜はどちら?

  ①左:頭が上を向いている方、②右:頭が下をむいている方

 

8.上野大仏

  上野大仏は建立当初、約6mあったが、一番大きいのはどれ?

  ①上野大仏、②鎌倉大仏、③東大寺大仏